SEたちの残業事情

<ブラック企業の判断基準を考えるサイト>

SEたちのブラックな労働の裏側

SEの働くIT系の企業の現場はブラックだと言われることが少なくない。連日のようにして一時間程度の残業を命じられているのならまだしも、夜中までずっと働き続けて朝になってしまう日もあるブラック企業もある。その全てに残業手当が支給されるわけではなく、サービス残業が大半を占めてしまっていることも多い。

このような厳しい労働条件で働かざるを得ないのがSEだという認識をもたれてしまっている場合もあるが、必ずしもそうではない。残業が多い職場でも、企業側が強制的に残業を行わせているわけではない場所も多いのである。

SEとしての将来性を高め、成功を遂げていきたいという高い気概を持ち、意欲があって積極的に遅くまで働いている人材が集まっている企業もありえるのだ。企業として早くプロジェクトを仕上げなければならないというのは事実であっても、それを言われずとも自分から努力してより良い形で短い間にプロジェクトを完成に到達させようという心意気をそれぞれが持っているのである。その願いが現場の人材の間でも浸透して、互いに協力して行こうという意識が生まれていることは多い。

外から見るとブラックな現場に見えるかもしれないが、働いている本人たちは体力や気力の面では少し大変に思うことはあっても、やりたいからこそ長い時間を現場で過ごしているということもよくあるのだ。

ただ、本人が望まないのに企業が残業を強いるような体制をつくっているのは大きな問題である。中には、働きすぎでなにが正しいのかがわからないほど自分の感覚が麻痺してしまっている人もいるだろう。心と体が壊れてしまってはもう遅い。そうなる前に自分の会社が正真正銘のブラック企業でないかをしっかり確かめておくことが大切だ。

▼オススメリンク▼
ブラック企業なら辞めてしまえ!-SE編-